
・自店舗マイビジネスを編集したいけどできない!
・自店舗マイビジネスのオーナー確認の仕方がわからない!
・Googleマップに自店舗が表示されない!
こういった疑問を解決します。
本記事のテーマ
自店舗のGoogleマイビジネスを編集するためにオーナー確認の方法をわかりやすく解説します。
本記事の信頼性
オーナー確認前の3つのパターン
オーナー確認は「Googleマップにのっているお店に対して行う」のが主流です。
まずはパソコンでGoogleマップを開き、住所や店名でマップ上の自店舗を探してみてください。
ここで3つのパターンに分かれます。
【パターン1】オーナー確認が済んでいない
【パターン2】オーナー確認が済んでいる
【パターン3】Googleマップに自店舗が登録されていない
オーナー確認の方法
ここでは、パターン1のオーナー確認が済んでおらず、「ビジネスオーナーですか?」という文言が表示される場合を想定して進めていきます。
画像付きで解説していきます。
検索画面でご自身の店舗を探すとこの画面が表示されると思います。
「ビジネスオーナーですか?」をクリックします。
このページに移動しますので、「管理を開始」をクリックします。
この画面は、「Googleマイビジネスからメールを受け取るか?」という選択です。
どちらかと選択し、「続行」をクリックします。
確認コードの取得方法を選択です。「通話」か「ハガキ」を選択します。
店舗にて固定電話がある場合は、「通話」が最適でしょう。
「通話」をクリックすると、表示された電話番号にすぐにGoogleから電話がかかってきます。
5桁程度の数字が音声ガイダンスにて伝えられますので、メモしましょう。
「ハガキ」を選択した場合、後日送付されてくるハガキに確認コードが記載されています。
先ほどの確認コードを入力し、「確認」をクリックします。
「使ってみる」をクリックします。もう少しで完了です。
ここでは、営業時間を入力してもいいですが、後で編集できますので「スキップ」で問題ありません。
この後、ビジネスの説明を追加するページや写真を追加するページが出てきますが、ここでは「スキップ」をクリックしましょう。
「続行」をクリックします。
このような画面が表示されれば、Googleアカウントの作成が完了です。
お疲れ様でした。

以上です。