こんにちは、AtoZコンサルタントのReijiです。
個人店様のコンサルタントをしております。
今回は、AtoZへの思いや当ブログのはじめるきっかけなど、ご紹介していきます。
AtoZへの想い
AtoZは、A~Zまで、最初から最後までを意味し、「個人店様の全ての悩みに答える」をコンセプトに設立しました。
今の日本では、個人店様の悩みは果てしなく、集客、人材不足、仕入れの高騰、人件費の圧迫、生産性の低さ、商品開発、IT化の遅れなど、あげるとキリがないです。
現在50店舗程サポートさせていただいています。
集客に関しては、昨年実績の130%程平均で売上が上がっており、費用対効果も30倍程と、喜ばれており、大変嬉しく感じております。
正直、日本の個人店様は、世界トップ水準だと認識しています。
ですが、現在の日本ではコロナウイルスもあり、非常に厳しい環境に置かれているのも事実です。
一つでも多くの個人店様が活躍できるように、微力ですが、サポートできれば幸いです。
AtoZblogを始めた理由
僕の周りには、若くして自分のお店を持ちたい方、自分のお店を経営されている方が多くいます。
このような方へ少しでもお役に立ちたいと思いblogをはじめました。
僕の経験ではありますが、本当に使える知識とロジックだけを記事にしていきたいと思います。
このblogが少しでもお役に立てれば幸いです。
また、AtoZでは、様々な能力をもったフリーランス(個人事業主)の方を募集しています。
第一次産業の方、調理職人、デザイナー、広告制作、動画制作、など興味があれば、お気軽にお問合せ下さい。ぜひ一緒に働きましょう。
そして個人店様を一緒に盛り上げましょう。
AtoZのメンバー
Reiji(れいじ)
AtoZ コンサルタント代表
・大学時代に飲食店のバイトにハマり⇒楽しすぎてそのまま飲食業界へ(あるある)
・ちまよって25才で企業⇒居酒屋、カフェを経営するも、見事に挫折(どん底)
・飲食の師匠とも呼べる方に出会って⇒そのまま師匠の会社に出社(脳死)
・取締役まで頑張って⇒居酒屋、焼肉、バルなど、多店舗経営(感謝)
・もっと様々な個人店様を応援したいという想いから⇒コンサルタントに転職(復活)
・AtoZコンサルタント2020年1月に設立⇒現在50店舗程サポート(現在41才おじさんです)
Naoya(なおや)
AtoZ コンサルタント部長
・大学入学後すぐに居酒屋でバイト⇒Reijiさんとの出会い
・ドはまりし、学生時代に系列店舗4店舗経験
・学生時代に飲食業界に飛び込む決意で異例の学生店長に
・そのまま就職し、繁盛店を作るべく没頭
・違う目線でサービス業を見たくなり営業マンへ転職
・事業者様を応援したいという想いから⇒AtoZコンサルタント2020年1月に設立