飲食店の創業計画書の書き方【獲得率があがる、記入例を説明します】

飲食店の創業計画書の書き方の図

日本生活金融公庫で、融資を申請したいんだけど、創業計画書の書き方を教えて!

 

・融資の獲得率をあげる創業計画書の書き方って?

・今、創業計画書に記入しているんだけど、合っているのか不安だな。

・審査に落ちてしまう原因を教えて!

 

こういった疑問を解決します。

 

本記事のテーマ

飲食店の創業計画書の書き方・記入例【焼肉店】を詳しく説明します。

融資の獲得率は30%程となっています。

是非、この記事で綿密な計画を一緒につくって、自信をもって面談に向かえたら幸いです。

 

本記事の信頼性

飲食歴15年

取締役・新店開発部長として(焼肉・居酒屋・バル・カフェ)新店を複数店舗立上げ→若い経営者を応援したい想いから→飲食業コンサルタント

実践で使える知識が大好きです。





 

目次

1.創業計画書とは?

創業計画書の図

日本生活金融公庫(以下、国金)で融資を受けることが、最も現実的で、借りやすいです。

 

国金で、融資を申請する際に、必要書類として、上記の創業計画書があります。

創業計画書とは、事業を始めようとした際に、どのような事業か説明するための書類です。

 

書き方には、いくつもポイントがあります。

細かく解説しますので、テーマごとに沿って、記入していきましょう。

 

ダウンロードはこちらから。

[st-card-ex url=”https://www.jfc.go.jp/n/service/dl_kokumin.html” target=”_blank” rel=”nofollow” label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”創業計画書ダウンロードページ”]

 

最初に、融資の獲得率をあげる、創業計画書のポイントを説明します。

 

融資の獲得率をあげるには?

③つのポイント

①創業計画書の中身の良し悪し。

②面談での創業計画書の内容の理解度。

③創業・事業に対する情熱。

創業計画書をしっかり理解し、完成度の高い内容にしていきましょう。

 

reiji
また、コンセプトシートを先に作成することを、強くおすすめします。

さらに、必要書類と一緒に提出すれば、格段に融資獲得率があがります。

 

コンセプトシートの書き方やポイントを説明した記事はこちら。

あわせて読みたい
飲食店の開業に必要なコンセプトとは?【無料コンセプトシート付き】     こういった疑問を解決します。   本記事のテーマ   本記事の信頼性   【繁盛店にコンセプトが、必要な理由とは?【わかりやすく説明しま...

 

では、コンセプトシート例【焼肉店】もふまえつつ、一つ一つ、詳しく説明していきます。

コンセプトシート例の図

 

2.創業計画書の書き方とは?

2-1.創業の動機

創業の動機の図

 

記入例

・3年前から、厚切り焼肉を食べられるお店を、○○駅近くに開業することが夢だった。

・現在の職場で、焼肉のタレから、肉のカット、サービス、経営ノウハウまで身につけることが出来た。

・○○駅の近くに、コンセプトに記載している、立地条件と一致した物件が見つかった。

 

創業の動機のポイントとは?

・創業計画はいつからか?

・どんなお店を開業したかったのか?

・どんな場所に開業したかったのか?

・どんな準備をしてきたか?

・物件はあるのか?

 

最初の質問「創業の動機」は、最も担当者が聞きたいことです。
どれくらいの想いで創業したいのか?情熱と根拠を知りたいのです。

 

ここで、コンセプトシートを提出していれば、圧倒的に印象が変わります。

 

2-2.経営者の略歴等

経営者の略歴等の図

 

記入例

年月/内容

平成〇年〇月 ○○焼肉 入社 3年勤務
平成〇年〇月から、○○店の店長代理として、経営戦略・店舗運営・商品開発・人材管理育成・数値管理・集客施策を任された。
昨年対比の売上を5%ほど増加させることができた。

過去の事業経験 事業を経営していたことはない。
取得資格 特になし
知的財産権等 特になし

 

ポイント

・勤務期間はどれくらいか?

・どんな勤務経験を得たか?

・どんな実績を持っているのか?

 

ここでは、あなたの実績を聞かれます。
実際に書いたことも、詳しく深堀して聞いてきます。

 

例えば、記入例からすると

・経営戦略とはどのような戦略をたてられたのですか?

・人材管理育成はどのようにされたのですか?

・集客施策はどのようなことをしたのですか?

しっかり答えられるように、準備しておきましょう。

 

また、過去に飲食店での勤務経験がなくてもOKです。
そこに負けない、過去の経験を記入すれば大丈夫です。

記入例

・広告代理店で10年勤め、飲食店を応援する形で、様々な施策提案し、昨年を超える売上を作った店舗をお手伝いしました。

・建築業で、10年勤め、飲食店の外装・内装工事をしてきました。今では繁盛店の店構えを提案できるまでになりました。

・○○業で、取締役になり5年、経営スキルの本質を身につけ、昨年20%を超える売上をつくることができました。

ポイントは、実績も担当者は確認していますが、今いる業界で成功しているのにも関わらず、退職してまで飲食店を開業しようとしている覚悟

この「経営者としての覚悟」が融資審査で要になっています。

 

過去の事業経験のポイントとは?

過去に事業を失敗していても、しっかり記入しましょう。
国金には、把握されていますので、記入しなければ、信用問題で、審査が不利になります。

 

reiji
経験談として、失敗した事業から半年後に、熱意をもって国金に融資を申し込んだ方が、実際に融資を獲得し、その後、成功させています。心から尊敬します。

 

取得資格のポイントとは?

特になくてもOKです。

調理師免許、専門調理師、調理技能士、パン製造技能士、菓子製造技能士、製菓衛生士、レストランサービス技能士、管理栄養士等で、飲食店に関する資格があれば記入しましょう。

 

知的財産権等のポイントとは?

特になくてもOKです。

特許権、商標権などです。

 

2-3.取扱商品・サービス

取扱商品・サービスの図

 

記入例

取扱商品・サービスの内容
・①【フード】赤身肉・ホルモン・ご飯・スープ・サラダ等(250~980円) (売上シェア75%)
・②【ドリンク】生ビール・レモンサワー・ハイボール等(380円~580円) (売上シェア25%)

セールポイント
・原価100%の赤身肉を看板に、圧倒的コストパフォーマンスで集客します。
・お客様との距離感が近い、活気と笑顔のサービスで、お客様に元気を配ります。
・最新WEB集客戦略で、新規集客をし、リピーターにする、満足度の高い営業にする。

販売ターゲット・販売戦略
・男女比(8:2)、メインターゲット(平日:社会人 週末:地域のファミリー層)サブターゲット(○○〇大学、○○○大学の学生)
・社会人をメインターゲットにすることで、ドリンク比率を高め、フード原価と相殺して圧縮に努める。
・厚切り焼肉で集客し、認知されれば、ホルモンとドリンクを売る戦略をとります。

競合・市場など企業を取り巻く状況
・専門性のある焼肉店は他の飲食業態より、市場価値が高くなってきている。(理由:煙のため家でなかなか食べられないため。)
・厚切り焼肉業態は、○○駅周辺では、競合がなく、差別化ができる。(薄切り商品も数点置く)

 

取扱商品・サービスの内容のポイントとは?

・主力商品はなんなのか?

・価格はどれくらいか?

・売上シェアはどれくらいか?

ここでは、どんな商品をどれくらいの単価で、販売するのかを聞かれます。

売上シェアは正直適当でOKです。
また、ランチ営業をする場合は、ランチ内容と単価を記入する。

 

セールスポイントのポイントとは?

・何で集客するのか?

・他のお店との差別化はどこか?

・売れる仕組みは何か?

ここでは、担当者になるほどと思わせる、セールスポイントが必要です。
商品・サービス・環境など、売れる仕組みを記入しましょう。

 

販売ターゲット・販売戦略のポイントとは?

・具体的なターゲット層は?

・どんな販売戦略を考えているのか?

ここでは、具体的なターゲット層を記入しましょう。
どれだけ、ターゲットを明確に具現化しているか、聞かれます。

また、そのターゲットにする理由と、販売戦略を記入しましょう。

 

競合・市場など企業を取り巻く状況のポイントとは?

・業界の市場などうか?

・近隣の競合店調査はしているのか?

・市場での自店舗の強みはどこか?

ここでは、業界や近隣の市場調査をきちんとしているのか、その市場の中で、戦えるのか?聞かれます。

市場と、自店舗の強みを理解して、記入しましょう。

 

2-4.取引先・取引関係等

取引先・取引関係等の図

 

記入例

販売先
・一般顧客(メイン:平日社会人・週末ファミリー サブ:学生) シェア100%

仕入先
・○○精肉店(住所) シェア70% 掛取引割合100% 回収・支払い条件 末日〆翌月25日支払
・○○酒店(住所) シェア30% 掛取引割合100% 回収・支払い条件 末日〆翌月25日支払

外注先
・特になし

人件費の支払 末日〆翌10日支払

 

販売先のポイントとは?

ここでは具体的な顧客を記入しましょう。

 

仕入先のポイントとは?

細かく仕入先が分かれている場合は、主要な食品を仕入れる、2社に絞って記入してください。

ここでは、きちんと仕入先が決まっているのか、聞かれます。

創業はじめは、掛け売りをしてくれる業者も少ないかもしれません。
掛け売りが難しい場合は、未記入でOKです。

 

外注先のポイントとは?

お弁当などを外注に、配達してもらう場合は、記入しましょう。

 

人件費の支払のポイントとは?

人件費の支払いは、大きな経費です。
国金もどんな期日で支払うか、把握したいのです。

 

2-5.従業員

従業員の図

 

記入例

従業員
・常勤役員の人数 0人

・従業員数 10人 (うち家族従業員)0人 (うちパート従業員)9人

 

常勤役員の人数のポイントとは?

・法人の場合は、記入しましょう。
代表取締役の自分のみの場合は、1人。

・共同経営者として、役員がいる場合は、人数を記入しましょう。

 

従業員数の数のポイントとは?

・個人事業主の場合は、自分を含まずに記入しましょう。

・社員が1名いる場合は、従業員数として数えますが、パート(バイト)従業員しては数えません。
よって記入例は、従業員数10人、社員1人の、パート従業員9人の構成になります。

・家族の方が従業員の場合は、人数を記入しましょう。

・パート(バイト)従業員は、予定の人数でOKです。

 

2-6.お借入の状況

お借入の状況の図

 

記入例

お借入先名/お使いみち/お借入残高/年間返済額
○○銀行○○支店/車/50万円/36万円

 

お借入の状況のポイントとは?

ここでは、お借入れ状況を、ご自身できちんと管理されているか?を聞かれます。

国金は、申込者の個人の借入の状況を調べます。

漏れがないように、残高が多い順に、記入しましょう。

 

2-7.必要な資金と調達方法

必要な資金と調達方法の図

 

記入例

設備資金/見積先/金額
物件取得費/○○不動産/200万
設備費(外装・内装・看板工事費)/○○施工会社/200万
設備費(厨房機器)/○○厨房屋/140万
設備費(食器・パソコン・その他備品)/80万

運転資金/金額
仕入/130万
広告宣伝費/50万

合計
800万

調達方法/金額
自己資金/200万
日本生活金融公庫/600万

合計
800万

 

設備資金のポイントとは?

・物件取得費は近隣相場に比べて、適正か?

・見積がきちんと取れているか?

・創業資金の全体像が見えているか?

 

調達の方法のポイントとは?

・自己資金をコツコツ貯めているのか?

・融資金額は妥当か?

・開業資金の合計と、調達資金の合計は一致しているか?

ここでは、開業資金と自己資金、融資額がきちんと計画されているか?を聞かれます。
見積を提出する必要があるので、業者様に早めに貰っておきましょう。

 

飲食店の開業資金・自己資金はどれくらい必要なのかを、詳しく説明した記事はこちら。
まだ目を通されていない方は、是非一読してください。

あわせて読みたい
飲食店の開業資金・自己資金はどれくらい必要?【詳しく説明します】 お店を出店・開業するにはどれくらいお金が必要なの? 開業に必要な内訳を詳しく教えて欲しい! 自己資金はどれくらい必要なの? 資金調達方法を教えて! こういった疑...

 

また、普段使用している通帳も確認されます。
自己資金として認められるか?も重要な審査です。

 

自己資金について、詳しく説明した記事はこちら。

あわせて読みたい
飲食店開業の資金調達方法おすすめ7選【わかりやすく説明します。】 新規飲食店開業でどんな資金調達方法があるのか教えて欲しい! 資金調達方法でお困りの方 借入の仕組みを知りたい方 飲食店で使える助成金・補助金の調べ方を知りたい方...

 

現実的に、融資額は、自己資金の3倍程が限界です。
それ以上に融資額を受ける場合は、満額融資は難しいかもしれません。

その場合は、民間の金融機関等からの借り入れも、同時に検討しましょう。

 

2-8.事業の見通し

事業の見通しの図

 

記入例

売上高/創業当初/1年後又は軌道乗った後
230万/342万

売上原価
92万/137万

人件費
52万/67.4万

家賃
40万/40万

支払利息
1.25万/1.25万

その他
30万/38万

合計
123.45万/146.65万

利益
14.55万/58.35万

売上高、売上原価(仕入高)、経費を計算された根拠をご記入ください。
創業当初
①売上高 (平日22日間、週末8日間として計算)合計=230万
平日(月~金):客単価2,500円×36席×0.8回転×22日=158.4万
週末(土・日):客単価2,500円×36席×1回転×8日=72万

②原価率 40%(焼肉業界の平均より少し高めに設定)

③人件費
社員25万 バイト27.2万 合計=52.2万
(平日:2人×時給1,000円×労働時間4時間×22日=17.6万)
(週末:3人×時給1,000円×労働時間4時間×8日=9.6万)

④家賃 40万

⑤支払利息(年率2.5%とする)
600万×2.5%÷12か月=1.25万

⑥その他
光熱費10万、消耗品費6万、広告費10万、その他4万

軌道が乗った後
①売上高 合計=342万
平日:客単価2,500円×36席×1回転×22日=198万
週末:客単価2,500円×36席×2回転×8日=144万

②原価率 40%

③人件費
社員25万 バイト42.4万 合計=67.4万
(平日:3人×時給1,000円×労働時間4時間×22日=26.4万)
(週末:4人×時給1,000円×労働時間5時間×8日=16万)

④家賃、⑤支払利息 変わらず

⑥その他
光熱費15万、消耗品費9万、広告費10万、その他4万

 

事業の見通しのポイントとは?

・売上と経費の根拠は、あるのか?

・売上は、過大になっていないか?

・経費は、過少になっていないか?

・利益は、赤字になっていないか?

・融資額に対して、返済できる計画か?

ここでは、現実的な数値を記入する必要があります。
少し難しいですが、詳しく説明しますので、一緒に記入していきましょう。

 

売上高の計算方法とは?

先に根拠から記入していきます。

記入例は、

・平日(月~金)22日間としていますが、金曜日は週末としてもOKです。
つまり平日(月~木)18日間、週末(金・土)8日間、日曜日4日間とする、でもOKです。

・定休日がある場合は、何曜日を定休日とする、でもOKです。

・ランチがある場合は、同様に細分化して記入しましょう。

 

細分化して記入することが大事です。

 

計算方法は、様々ありますが、
「客単価」×「客席数」×「席回転率」×「日数」=「売上」
で計算して、記入すればOKです。

 

売上原価の計算方法とは?

・原価仕入れは、原価率を根拠にしましょう。

計算方法は、「売上」×「原価率」=「売上原価」
で計算して、記入すればOKです。

 

原価率がわからない場合、業態ごとの目安を記入しておきます。

原価率一覧表

お弁当業態 35~40%
日本料理業態 35%前後
ラーメン業態 32%前後
居酒屋業態 32%前後
焼肉業態 35~40%
洋風業態 32%前後
ステーキ業態 35%前後
中国料理業態 32%前後
喫茶業態 30%前後

あくまで目安にしてください、経営戦略や都市圏、地方などで、原価率は大きく変わるため。

 

人件費の計算方法とは?

・社員は総支給額になります。

・アルバイトの月の人件費の計算方法は、
「シフトの人数」×「平均時給」×「1日の平均労働時間」×「日数」=「バイト人件費」
で計算して、記入すればOKです。

 

家賃は、賃貸契約書通りでOKです。
自己物件の方は、ゼロと記入しましょう。

 

支払い利息の計算方法は?

「融資額」×「年率2.5%」÷「12か月」=「支払利息」
となります。

年率に関しては、融資審査の際に決定するので、ぶっちゃけ適当でOKです。
2.5%の数値を入れとけば、まず大丈夫です。

 

その他の経費の内訳は?

光熱費、消耗品費、広告宣伝費ぐらいで、あとは、その他としてOKです。
細かく言えば、警備保安費、求人広告費、修繕費等になります。

・光熱費は、売上の4~5%程。

・消耗品費は、売上の2~3%程。

・広告宣伝費は、売上の2~5%程。

開業時の割合は高めに設定しておきましょう。

 

利益は、初月赤字になると思います。
しかし、絶対に黒字で、計画書は提出しましょう。

 

赤字見込みの計画書では、出資する側としては、困惑してしまいます。

 

2-9.自由記述欄

自由記述欄の図

 

記入例

・飲食を開業したい、という想いから3年、様々な準備をしてきました。
その想いに賛同してくれる社員のためにも、事業を成功させます。
ご融資の協力、宜しくお願い致します。

 

自由記述欄のポイントとは?

ここでは、熱意のある文章を記入しましょう。

新しく、創業計画書に追加されたテーマです。
最後の印象として、しっかりアピールしましょう。

 

以上どうだったでしょうか?

reiji
一つ一つの聞かれている意味を理解して、記入していけば、面談時の質問に答えられると思います。

 

また、獲得率を高めるために、追加の資料はいくらでも提出しましょう。

おすすめは、追加資料とは?

・コンセプトシート

・年次計画書

・商品一覧表(メニュー表、作りかけでもOKです。)

・外観イメージ写真(ベンチマークのお店の写真でOKです。)

 

さらに、説得力を増す高度な資料とは?

・粗利ミックス表

・理論原価表

・年間販促表

・FLコスト表

・具体的な貸借対照表


等になります。

 

最後に、融資を断られる原因を、簡単に箇条書きします。

融資を断られる原因とは?

・自己資金が少ない。

・物件が決まっていない。

・消費者ローンからの借金が多い。

・過去の支払いが滞って、信用情報に問題がある。

・税金の未納、滞納がある。

・創業計画書に説得力がない。

・創業計画書に記入していることを質問しているのに答えられない。

・面談時の態度が悪い。

必ずお金の管理をきちんとしてから、申し込みしましょう。

 

創業計画書を作り込むのは、大変だと思います。
はじめて聞く、単語や計算、乗り越える壁がいくつもあります。

reiji
この記事で、面談時に自信をもって向かえることが出来れば幸いです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

reijiのアバター reiji AtoZ 代表

個人店コンサルタント【経歴】飲食歴15年▶取締役・新店開発部長▶焼肉・居酒屋・バル・カフェなど新店を複数店立上げ▶コンサルタントに転職▶AtoZコンサルタント2020年1月設立▶個人飲食店様や他店舗展開しているFC開発コンサルタントまでサポート▶まずはお気軽にメールください▶Zoomにて無料相談します
個人店様の(集客・求人・新規開業・運営)についての悩みや、問題の解決方法を記事にしていきます。

目次